にちにち草

園芸や自然、生物に関することを記事にしていきます。

ペットの災害対策 ~後編:災害が起こってしまったら~

こんにちは!

はとです!

 

今日は昨日の続きです!
まだ前回の内容を記事を見ていない方は、そちらも見てください!

 

さて、本題に入りましょう。
災害が起こったらどうしたらいいのか!

では、いってみましょう!

災害発生!

f:id:rps_yb:20210709173807j:plain

災害発生時、ペットのみならず人間も危険にさらされます。
まずは、自分の身の安全を確保してください

ペットや動物を助けに行ったために、亡くなってしまった方もいらっしゃいます。
特に、地震はなんの前触れもなく発生します。
まずは揺れがおさまるまでは安全なところで待機しましょう。
大きな揺れの場合は簡単には動けません。あらかじめ家具が倒れないようにしておいてください。家具の下敷きになったら死ぬと思ってください。

地震による揺れが収まったあとや、台風や大雨などの避難する時間が取れるときは、
早いうちに避難しましょう。

余程遠い場所に移動する場合や足が不自由な方がいらっしゃる場合など、特別な状況を除いて、車で移動するのはやめましょう
被災直後は多くの人がパニックになっています。みんなが車で移動すると確実に渋滞して、余計に時間がかかりますし、道路の状況も良いとは限りません。

また、持っていくものはできるだけ少なくしましょう
避難所に避難したとしても、その後に別の場所に移らないといけなくなることがあります。
その時たくさんの荷物を抱えていると大変です。
私も熊本地震のときに、1時間くらい歩いて自衛隊の車があるところまで歩きました。
そのとき不要な荷物は前の避難所に置いて行ったり、人にあげたりしました。

もし、災害が発生した時や避難所までの道中でペットが逃げ出してしまったら、落ち着いてから探します。

以前に紹介した、ペットが迷子になった時の対応にもあるように、まずは警察に届け出を出して、動物愛護センターにも連絡しておきましょう

 

rps-yb.hatenadiary.jp

 


また、ボランティア団体や自治体が保護している場合があり、保護された場所の付近に迷子ペットの保護カードというカードがある場合があります。
これは、どんな動物を保護して、その動物が今どこにいるのかというのが書かれています。
以下参照

https://www.jpc.or.jp/animal/wp-content/themes/animal/images/pdf/volunteer_guidelines.pdf

猫は驚くと暗くて狭いところに隠れている場合があるので、探すときは参考にしてください。

 避難所生活

f:id:rps_yb:20210719000456p:plain

場合によっては、長期間避難所生活をすることになるかもしれません。
避難所生活は、人にとってもペットにとってもストレスが溜まるものです。
ペットはストレスが溜まると食べ物を食べてくれなくなる場合があります。
そういうときは、おやつや好物を活用しましょう。

また、災害発生時はさまざまな情報が飛び交います。
その中にはデマもあります。

熊本地震のときは、動物園からライオンが逃げ出したというデマが出回ったとともに、阿蘇の避難所は危険などのうわさも流れました。

人がパニックになりやすい状態になりやすい状態では、冷静になりましょう。

災害時では、支援物資が届きやすいところと届きにくいところとあります。
人間の支援物資、特に食べ物や水はすぐに届きますし、たくさん届きます。
しかし、ペットへの支援物資はなかなか届きません。
ペットに必要なものは、あらかじめ多めに用意しておきましょう

 

その後

f:id:rps_yb:20210719000526p:plain

災害後に仮設住宅や仮の賃貸住宅などに住む場合、ペットが飼えない場合があります。
その際は、知り合いの家に預けることやペットシェルターに預けることを検討します。
ペットシェルターは、受け入れ可能な頭数が少なかったり、条件があったりします。
できれば、あらかじめ有事の際に預けることを約束しておいて、そこに預けるのが安心です。

その際は、被災前にペットが何度か預け先に行っておくとスムーズに生活に慣れてくれる可能性が高いです。

 

災害時は飼い主もパニックになっています。
なので、事前の準備が大切です。

 

いつもご愛読してくださり、誠にありがとうございます。
私は日本語が下手なので、拙く読みづらい文章で申し訳ございません。

ご質問やご相談等ございましたら、ご気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。

まだまだ勉強中ですが、できる限り対応させていただきたいと思います。

これからも、園芸や自然、ペットなど、さまざまな情報を発信していきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

                                 はと