にちにち草

園芸や自然、生物に関することを記事にしていきます。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

有機農業の種なしぶどう

こんにちは! はとです! 最近消費者の健康志向があり、有機栽培や有機農業が大人気です。意識高い人がよく使う「オーガニック」というのがこの有機です。もっと言うと、農林水産省などの認証機関が認定する「有機JAS」というマークがついている農産物です。…

ジベレリン処理をしてみた!

こんにちは! はとです! ジベレリンとは 市販のジベレリン ぶどうのジベレリン処理 暖かくなり、ぶどうの花が咲き始めました! サニールージュの花が満開を迎えたので、ジベレリン処理に挑戦してみたいと思います。 ジベレリン処理は、種なしぶどうを作った…

葉っぱが台風で茶色に?!~そんなときどうしたらいいのか~

こんにちは! はとです! 台風が来たとき、葉が茶色く変色してしまうことがあります。これは「塩害」と言って、台風の雨には海水の塩が含まれていて、その塩が植物につくことによっておこります。 これは海岸線だけじゃなく、内陸部でもしばしば発生します。…

アシダカグモさん

アシダカグモさん 手のひらより大きいクモが突然家の中に現れることがあります。 クモが苦手な人は悲鳴をあげることでしょう。 このクモはアシダカグモというクモで、地面を走り回ってゴキブリなどのエサを探し回ります。地面を走り回るクモの中では、日本最…

ぶどうの花

ピオーネやシャインマスカットなど、夏の果実として人気のぶどうですが、ぶどうの果実は見たことあっても、ぶどうの花を見たことがある人は少ないのではないでしょうか? ぶどうの花は5月くらいに咲きます。 小さな花がいくつも重なって咲きます。 色は緑色…

ジャコウアゲハさん~擬態~

ジャコウアゲハさん ジャコウアゲハさんは河原や山などで普通に見ることができます。黒い大きなチョウで、幼虫は「ウマノスズクサ」という草を食べます。 ウマノスズクサには毒があり、それを食べるジャコウアゲハさんの幼虫も毒をもちます。毒をもったジャ…

葉が真っ白になってしまう病気~うどんこ病~

うどんこ病にかかったきゅうり(白い部分がうどんこ病) きゅうりやイチゴなど、野菜を育てていると、葉が真っ白になってしまうことがあります。 「うどんこ病」という病気です。 うどんこ病はうどんこ病菌というカビの仲間です。 うどんこ病菌は普段は土の…

きれいなブドウの害虫

アカガネサルハムシ 緑と赤がとても美しい昆虫。 「アカガネサルハムシ」というハムシの仲間です。 アカガネサルハムシは4月から出現して、ブドウの葉を食べてしまいます。 また、幼虫もブドウの根を食べてしまうというブドウ農家にとってはとんでもない野…

家庭菜園におすすめのトマト3選!

こんにちは! はとです! コロナウイルスで外出自粛になって久しいですが、そんな中園芸をはじめる方が多くなっているそうです! しかし、ホームセンターや園芸店に行ってみるとたくさんの野菜、たくさんの品種がおいてあります。トマトを選ぼうと思っても、…

昆虫標本の作り方~チョウの標本~

こんにちは はとです! 今回は、この前拾ったナガサキアゲハさんを標本にしていきたいと思います。 rps-yb.hatenadiary.jp 用意するもの チョウの成虫の遺体 虫ピンもしくは3号針 展翅板 薬包紙(紙) 待ち針 作り方 まず、標本を作る台を用意します。展翅…

最も簡単な昆虫採集のやり方~標本作成用~

こんにちは!はとです! 暖かくなって、昆虫もたくさん出てきて昆虫採集の季節となってきました!しかし、虫取り網を持って飛んでいる虫を捕まえるのってとても大変ですよね。大人になると虫取り網を持って走り回るのは、少し恥ずかしいものです。だったら、…