にちにち草

園芸や自然、生物に関することを記事にしていきます。

擬態~アゲハチョウ幼虫~

こんにちは!

はとです!

 

朝、植物を確認しているとコミカンの葉をおいしそうにむしゃむしゃしている不届き者がいました。

f:id:rps_yb:20210623230546j:plain

コミカンの葉を食べるアゲハチョウ幼虫

アゲハチョウの幼虫です。

アゲハチョウの幼虫は、1齢~4齢の幼虫は鳥のフンに擬態して天敵である鳥に食べられるのを防いでいます。

けっこうリアルですね。

f:id:rps_yb:20210623230510j:plain

アゲハチョウの4齢幼虫

アゲハチョウの幼虫は、サナギになる一歩手前である終齢幼虫になると色が変わります。

緑色になっています。

これは植物の色に似せた保護色という擬態です。
ちょんちょんとつつくと頭を上にあげて黄色い臭角というツノを出して威嚇します。
この臭角からいやな臭いが出るので、天敵を遠ざけることができます。
臭いは腐ったみかんみたいな匂いです。

f:id:rps_yb:20210623231253j:plain

アゲハチョウの終齢幼虫

f:id:rps_yb:20210626054539j:plain

臭角を出す幼虫

アゲハチョウ幼虫はこのあとサナギになって、羽化して成虫になります。

幼虫からサナギになるまではあっという間になります。
この子たちが大量発生してしまうとまずいのですが、2匹くらいならあんまり影響はないですね。

 

いつもご愛読してくださり、誠にありがとうございます。
私は日本語が下手なので、拙く読みづらい文章で申し訳ございません。

ご質問やご相談等ございましたら、ご気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。

まだまだ勉強中ですが、できる限り対応させていただきたいと思います。

これからも、園芸や自然、農業など、さまざまな情報を発信していきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

                                 はと